2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日経新聞のインタビュー記事「年金不信は大きな誤解だ」という常識はずれ?のテーマにビックリ。年金について考えてみました。

日経新聞05.12.26インタビュー領空侵犯より 「年金不信は大きな誤解」産業経済研究所所長 吉冨 勝氏 経済企画庁を経てOECD一般経済局長、米ペンシルベニア大特別教授、アジア開銀研究所所長など歴任。近著に「アジア経済の真実」 「現役世代が払う保険…

アフリカ大陸の中央、赤道直下のチャド共和国で、700万年前のほぼ完全な頭蓋骨が一つ発見され、人類の歴史はいっぺんに2倍になった

随分昔のことになるが我々が中学生の頃、最古の人類はジャワ原人(ピテカントロプスエレクタス)、北京原人(シナントロプスペキネンシス)などで、たしか約40万年前頃に生存していたと学んだ記憶がある。それがいつの間にか、人類の誕生は東アフリカの大…

イースター島に西暦500年頃から人が住みつくようになり、1700年頃人口のピークを迎えたという。最初はヤシの木が生い茂り環境が良かったらしいが、焼き畑農法による森林の破壊、部族間の紛争、寒冷化、外部から持ち込まれた疫病(特に天然痘)などにより急速に人口が減少し衰退したらしい。

日経新聞12月18日「イースター文明と環境破壊」を読んで。 人間による環境汚染、温暖化や寒冷化という気候変動によって、過去に繁栄した文明もこうした問題に翻弄され、滅亡したり衰退したりした、としてイースター島の例を挙げている。島の悲しい歴史が…

今、好きなものしか食べない子供が増えており、親の方も子供に対して、「楽しく食卓を囲むことがた大切だ」という考えから「子供が食べたいものを食べさせてあげたい」

11月29日(火)NHKクローズアップ現代「好きなものだけ食べたい症候群」より 今、好きなものしか食べない子供が増えており、学校給食では子供の口に合わない野菜や魚が大量に捨てられ家庭ではお菓子、タコ焼き、コーラ、ジュース、清涼飲料水、ポテトチ…